BLUE MOBILE 02
2019.04.12
こんにちは 長野です✨
須田尾町のK様邸の防災対策工事とメンテナンスの進捗状況をご紹介させて頂きたいと思います✨
先週までに屋根仕舞いまで完了しております(^^)
屋根のルーフィング後の写真になります。
今回はルーガの瓦をふき変えております。
棟瓦も丁寧な作業にて施工で進んでおります✨
ここで今回使用してますルーガという瓦についてご紹介したいと思います
ルーガは、2003年に登場した、まだ新しいコロニアルの屋根材です。ルーガは、コロニアルでありながら、まるで和瓦のような重厚感があります。
硬くて簡単に割れないという特徴を持ち、表面は特殊コーティングが施され、ほぼメンテナンスフリーの屋根材として長寿命であることがわかっています。
ルーガの重さは、陶器瓦の半分以下です。
屋根が軽くなり、建物全体の軽量化が可能となったことで、大地震による大きな揺れにも強くなります。
又ルーガは、強風にも耐えられ、防水性能も高く、雨水の浸入を防ぎます。
繊維素材は丈夫で、地震による衝撃にも強く、台風による飛来物でも割れにくくなっています。
その他、国土交通省の認定番号取得の不燃材料認定の屋根材ですので、火災の発生による延焼被害を抑えます。
ルーガには、高級感・上質感のあるモダンな和の邸宅をイメージした「雅」と自然石風の素材感・重厚感・ランダムさを忠実に再現しているとのことです(^^)
ルーガがについてご説明させて頂きましたが、今回の防災対策にピッタリな瓦になります(*^^*)
何かありましたら住宅メンテナンスにご相談ください
住宅メンテナンス長野からのレポートでした✨