BLUE MOBILE02
2019.04.24
こんにちは✨ 長野です^ ^
本日は田原町のM様邸ですが、電気温水器からエコキュートへ取り替え工事のためお伺いしております✨
築11年目になりますが、今回電気温水器からの水漏れが見られておりまして修理を考えておりましたが、電気代などを考えますとエコキュートのメリットが大きい為、提案させて頂き交換することになりました^^)
作業工程をご紹介させて頂きます😊
まずは既存の電気温水器の撤去です✨
befor
まずは既存の電気配線や配管部を外します✨
撤去完了です✨
次にエコキュートの据え置きです✨
電気温水器の基礎もあるためそのまま据え置きできます✨🙆♂️ 基礎にしっかりとアンカーボルトにて固定します。
次に貯油タンク接続、ヒートポンプユニット接続、ヒートポンプユニットの電気配線接続を行います💡
次にエコキュートリモコン設置になります。
浴室リモコンとキッチン側のリモコンを取り替えます(^^)
しっかりとレベルを測り傾きがないよう設置します✨
電気プランによっては電力申請が必要です。
次に試運転及び動作確認をします。
・試運転(配管のエアー抜きも行います)
・エコキュートが正常に動くか確認します
最後にですが、お客様にエコキュート操作方法の説明を行います✨😊
after
これで電気温水器からエコキュートに取り替え完了しました✨🙆♂️ お施主様も安心して使えますので喜んで下さっておりました(o^^o)
最後にエコキュートにするメリットをお伝えできたらと思います😊👌
電気温水器のひと月の電気代の平均は「およそ6,000~7,500円」とされています。一方で、エコキュートのひと月の電気代の平均は「およそ1,500~2,000円」とされているので、電気代は3分の1以下。そのため、電気温水器からエコキュートに買い替えるメリットは、どうしても電気代が安くなることばかりが取り上げられます
- 電気代(光熱費)が安くなる
- 自然に優しい
- 学習機能で生活サイクルに合った節約ができる
- HEMS(Home Energy Management System)に対応している
- オール電化プランにすれば、より光熱費が抑えられる
- 万が一のときに貯湯タンクのお湯が使える
とてもメリットが大きいです✨🙆♂️☺️
是非何かありましたら住宅メンテナンスへご相談下さい。
住宅メンテナンス長野からのレポートでした^ ^