エコキュート工事✨
2023.12.03
こんばんは 長野です✨
先日ですが、瀬戸越町のY様邸の電気温水器からエコキュートへ取替え工事をさせて頂いております。
その前に電気給湯器とエコキュートの違いについてご説明させて頂きたいと思います
まずは、電気でお湯のつくり方です
【電気温水器】電熱ヒーターでお湯をつくる
【エコキュート】大気中の熱を使ってヒートポンプでお湯ををつくる
上記の違いがあります
電気温水器は電熱ヒーター(金属に電気を流して発熱させる)の熱と水の熱を熱交換することでお湯をつくります。電気ポットと基本的に同じです。一方のエコキュートは電熱ヒーターを使いません。電気は主にお湯をつくるためのサイクルを回す動力として使います。
beforです
撤去後にエコキュート設置位置を決めて、ドリルで空けていきます
エコキュート設置後に電気配線、給排水工事を行なっていきます
エコキュート工事完了しております✨
毎月エコキュートの依頼交換が数件あります。その中でも電気温水器が壊れて交換する方が多いですが、、、
現在の給湯器が壊れる前に購入することがオススメします
給湯器は壊れてから新しいものに交換する人が多いですが、上記で述べたようにエコキュートはランニングコストが安いので、早めに導入したほうがそのメリットを受けやすいと言えます
何かあれば住宅メンテナンスにご相談ください✨