BLUE MOBILE02
2018.08.07
こんにちは 長野です✨
先日は重尾町S様邸(築15年)の一部シーリング打ち替えの対応をさせて頂きましたので紹介させて頂きます✨
サイディング外壁やALC外壁のシーリング打ち直し工事には、打ち替えと打ち増しの2つの方法があります。
既存のシーリングを全て撤去してから新しいシーリングを充填する打ち増しに比べ、既存のシーリングの上に新しいシーリングを足す打ち増しは、施工の手間と材料費から安く済みます。
シーリングの性能を確保するためには打ち替えがおすすめですが、シーリングの状況により打ち増しで対応できる場合もあり、どちらが良いかは現場を見てから判断します。 今回は一部のみ劣化が見られ剥がれている部分があり、お施主様より一部のみの打ち替えの希望があり対応させて頂きました✨
外壁のシーリング材としてよく使われているのが、ウレタン系か変形シリコン系です。どちらが良いか、業者や職人によって意見は様々です。
新築の窯業系サイディング住宅では、サイディングボードを施工した後に、シーリングを打ちます。そのため、シーリング材がむき出しの状態になりますので、紫外線に強く耐候性のある変形シリコン系が向いています。
シーリング打ち替え後に塗装する場合には、塗料との密着が良いウレタン系が良いです。ウレタン系のシーリング材は紫外線に強くないので、上に塗装することが前提となっています。シーリングは劣化が早いので、塗装することでシーリングの寿命が延びます。
before写真です 陽が当たる部分が特に劣化が進みやすいです。
外壁のシーリング材としてよく使われているのが、ウレタン系か変形シリコン系です。どちらが良いか、業者や職人によって意見は様々です。
新築の窯業系サイディング住宅では、サイディングボードを施工した後に、シーリングを打ちます。そのため、シーリング材がむき出しの状態になりますので、紫外線に強く耐候性のある変形シリコン系が向いています。
シーリング打ち替え後に塗装する場合には、塗料との密着が良いウレタン系が良いです。ウレタン系のシーリング材は紫外線に強くないので、上に塗装することが前提となっています。シーリングは劣化が早いので、塗装することでシーリングの場合修理方法としては、
①コーキングのみ修理をする。
②コーキング修理+外壁塗装をする。
この2種類ということになります。実際には②でご依頼いただく場合が多いですが、①だけの方もいらっしゃいます。
また、予算云々は関係なくサイディング外壁はまったく傷んでいないのに塗装までしなくていけないの?という方もいらっしゃいますので、おさらいの意味も含めてコーキングと外壁塗装についてお伝えします。
コーキング修理のみの場合とコーキング修理+外壁塗装。それぞれの工事にはメリット・デメリットがあります。主なものだけをあげてみました。
■コーキング修理のみの場合
メリット・・・費用が安く済む。
デメリット・・・コーキングのみの工事となるため今回工事をしても紫外線が直接当たるためコーキングが劣化するのが早い。
■コーキング+外壁塗装の場合
メリット・・・コーキングをしてからその上に外壁塗装をするためコーキングの劣化が遅くなる。
デメリット・・・外壁塗装がある分、費用が高くつく。
などメリット、デメリットがあります✨
次に施工中写真です
①まず、カッターで既存のコーキングを切り落としていきます。
②外壁などにコーキングが付かないように、養生します。
次の作業です。
③次にコーキング剤を塗布するときに、コーキングが外壁にしっかりと接着できるように、プライマーという物を下処理に使います。
④コーキング剤を注入します 窪みに沿ってゆっくりと注入していきます。空気が入らないように打つのが鉄則とのことでした。コーキング剤を出しすぎるとマスキングテープをはみ出し、仕上がりが汚くなってしまいます。少な過ぎてもよくないので、ちょうど良い量を覚えるのは経験で覚えていくことでした。
⑤ヘラならしです。 ヘラもその場所によって使い分ける必要があります。ヘラでコーキング剤をならすとき、ヘラに付着した余分なコーキング剤を一回一回除去できるよう、ヘラを持つ逆の手にあまったコーキング剤をのせておける大きなヘラもあると良いようです。小さいヘラだとフラにすぐ余分なコーキング剤が付着して作業効率が低下するとのことです。ヘラでならすときは、コーキング剤を目地に押しこみ、さらにその後ヘラでならして仕上げるようにします。⑥最後に養生テープを取り施工完了です✨
after写真です✨👌
無事に一部シーリング打ち替え完了しました✨ 今回のように、一部だけコーキングの劣化が気になる際や全部打ち替えるのに費用を掛けるのが厳しい、、、雨漏れの原因になるのではないか…という方も検討してみてはどうでしょうか。
住宅メンテナンスからのレポートでした✨