この設備って必要❓
2024.03.17
家づくりのお手伝いをさせてもらっていて、よく思うことが時代と共にお客様のご要望の内容や備わっている設備機器が変わってくるなと思います。
今日は『浴室暖房乾燥機』必要❓不必要❓問題について提議したいと思います😊
このテーマ皆さんはどう思われますか❓
私個人的な見解は不要かなと思っております。実際約10年前に自宅新築時に設置したのですが、現在は全く使用していないからです。
新築当初は洗濯物を乾かす時に利用もしていたのですが、最近では乾燥機付きの洗濯機を使用しているので使わなくてなってしまいました💦設備があれば浴室内を温めておくといったこともできますが、これも浴槽に張ったお湯の蒸気で暖かくしておくなど対策もとれるし最近の新築のお家は断熱性も向上していてお部屋間の温度差も少なく出来たりするので、必要性を感じることが減ってきました。
もっと歳を重ねると違うように感じるのかもしれませんが(笑)
メリット・デメリットを簡単にまとめおいたので新築をご検討の方は一度お考えください😊
浴室暖房乾燥換気扇のメリット
1.事前(予備)暖房で冬の寒い時期のヒートショック対策が出来る
2.冬の浴室も脱衣室も暖かくて快適に入浴できる
3.洗濯物が外気の影響を受けずに干せて、乾燥までの時間を短くできる
4.乾燥と換気でお風呂をキレイに清潔に保つことが出来る
浴室暖房乾燥換気扇のデメリット
1.標準換気扇より高い
2.配線・専用ブレーカー・設置費工事が増える
3.壊れた時の交換も同じサイズになるから費用が掛かる
4.ランニングコストが増える/電気式は電気代が高い/ガス温水式はガス代がかかる。