間取りで解決!【収納術】
2025.03.17
こんにちは!NISSINHOMEの立花です✨
本日もブログをご覧いただきありがとうございます!
今回は、**「収納不足を解決!無駄なく使える間取りアイデア📦」**についてお話しします!
「新築の家を建てたのに、収納が足りなくて物があふれてしまう…」💦
「家族が増えると、収納スペースが足りなくなって大変!」😣
そんなお悩みを解決するために、無駄なく収納を確保する間取りの工夫をご紹介します✨
ぜひ最後までチェックしてくださいね😊
■ 収納不足になりがちな原因とは?🤔
「収納が足りない!」と感じる原因には、こんなものがあります💡
✔ 収納スペースの場所が悪くて使いにくい
✔ 将来の荷物の増加を考えていなかった
✔ 一カ所にまとめすぎて、動線が悪くなった
つまり、「広さ」だけでなく、「適材適所に収納をつくる」ことがとても大切なんです✨
■ 収納不足を解決!無駄なく使える間取りアイデア✨
1️⃣ 玄関収納をしっかり確保!シューズクローク&土間収納👟
✅ 玄関には、靴だけでなく、傘・コート・ベビーカー・アウトドア用品など、収納したいものが意外とたくさん!
✅ シューズクロークを設置して、家族全員の靴や荷物をすっきり収納♪
✅ 土間収納をプラスすれば、キャンプ道具やゴルフバッグ、自転車も収納できて便利!
2️⃣ ファミリークローゼットで「しまう→取り出す」を簡単に👚
✅ 家族全員の服をまとめて収納できるファミリークローゼットが大人気!
✅ 洗濯後、干す→畳む→収納の流れがラクに✨
✅ ウォークインタイプなら、季節ごとの服の入れ替えもスムーズ♪
3️⃣ キッチン横のパントリーで食品&日用品ストックをスッキリ🍽️
✅ ストック食品・調味料・飲み物の収納には、パントリーがあると超便利!
✅ 玄関→キッチンの動線上にあると、買い物後の片付けがラクに✨
✅ 可動棚を使うと、収納するものに合わせて高さを調整できる!
4️⃣ 階段下&デッドスペースを有効活用📦
✅ 階段下スペースを活用して、掃除用具や日用品を収納できるスペースに!
✅ ちょっとした壁のくぼみを活かして、ニッチ収納を作るのもおすすめ♪
5️⃣ リビング収納で「見せる収納」と「隠す収納」を上手に活用🛋️
✅ おもちゃ・書類・リモコン類など、リビングは物が散らかりがち💦
✅ 造作収納やTVボードに収納を組み込むと、スッキリおしゃれな空間に✨
✅ 「普段使うもの」と「たまに使うもの」を分けて収納すると、さらに快適!
■ NISSINHOMEの収納アイデア🏡
NISSINHOMEでは、お客様の生活スタイルに合わせた使いやすい収納計画をご提案しています😊
✔ ファミリークローゼット&ランドリールームの動線を工夫
✔ パントリーやシューズクロークで収納力アップ
✔ デッドスペースを活かした造作収納の提案
モデルハウスでは、実際に収納の使い勝手を体感できますので、ぜひご見学ください✨
■ 実際のお客様の声📢
「パントリーがあるおかげで、キッチンがいつもスッキリ!」
「ファミリークローゼットにまとめて収納できるので、洗濯の片付けがラクになりました!」
「シューズクロークに靴やコートを収納できて、玄関が散らからなくなりました♪」
お客様からも、「もっと収納を作っておいて正解だった!」というお声をたくさんいただいています😊
■ 最後に…🍀
収納は、多ければ良いわけではなく、使いやすさが大切!
家族のライフスタイルに合わせた収納計画で、快適な住まいを実現しましょう✨
NISSINHOMEでは、収納のご相談も大歓迎です!
モデルハウスで実際の収納アイデアを体感できますので、お気軽にお越しください😊
ご予約・お問い合わせは、公式サイトやお電話で📞🌿
それでは、次回のブログもお楽しみに!
NISSINHOMEの立花でした✨