ひうみ町自治会館コンペ
2025.04.09
こんにちは!建設部の木原です!
先日、ひうみ町で計画されていた自治会館のコンペに参加させていただきました。
残念ながら選定には至りませんでしたが、提案したプランには手応えを感じていて、ぜひご紹介したいと思います。
今回の提案で大切にしたのは、「開かれた集会所」というテーマ。
地域の公民館や集会所は、どうしても行事のときだけ使われる“閉じた場所”になってしまいがちです。そこで、私たちは日常的に人が集える“ひらかれた場”を目指し、2つの性格の異なるスペースを設けることでその両立を図りました。
ひとつは自治会の運営や管理の場として、もうひとつは誰でも気軽に使える開放的な場として、それぞれの機能を持たせています。そしてそのふたつの建物を外部通路でつなぎ、屋根を架けることで、行き交う人の気配が日常の風景として感じられるように計画しました。
「集会所に行く」のではなく、「ふらっと立ち寄る場所」として地域に根ざしていく——そんな未来を思い描いた提案です。





また次の機会に向けて、さらに良い提案ができるように励んでいきたいと思います!
