土地選びのポイント❗️
2018.05.13
こんにちは、サカモトです。
前回の復習ですが必ず確認すべき周辺環境5つ
1.自然環境
2.交通環境
3.教育・文化環境
4.医療環境
5.ショッピング環境でした。
本日は、土地の見方・選び方になります‼️
立地状況編では自分の目と足でチェックが必要。
◉平日や雨の日や夜間など時間を変えて最低2回は現地に足を運ぶ事です。‼️
◉実際に歩いて、所要時間を知る事です。最近はGoogleマップを使って簡単に所要時間を知る事は出来ますが、一度は必ず歩いて確認する様にしましょう‼️
◉購入を考えている近所の方に尋ねてみる‼️
選び方編では、北側の宅地と南側のメリット・デメリットです。
◉南側のメリットは日当りが良い・外観の印象が良い・建物の配置を変え易い・売買する際に北側の宅地より評価が良いなどが挙げれます。
デメリットは視線が気になる・洗濯物などを干す場所を考える必要がある・購入金額が北側より高価になる。
◉北側のメリットは購入金額が南側より安価・居室や庭などを南側側に配置できる・視線が気にならない。
デメリットは駐車場の場所を確保する為には南側に建物を配置する必要がある・南側より日当りが劣る・採光の工夫が必要になってくる等が挙げれます。
ずっと住む土地なので是非参考にしてください‼️