💰子育てエコホーム【リフォーム編】外壁、屋根・天井又は床の断熱改修工事
2024.03.20
こんにちは!建設部の中村です🐈
先日、省エネ住宅2024キャンペーンの担当者アカウントの発行手続きをしました!
いよいよ申請がはじまるなー!とドキドキしております( •̀ ω •́ )
新築住宅もリフォームも補助金の対象になるのでぜひご検討下さい!
今回も前回に引き続き『補助金』についてお話させていただきます!
今回は【リフォーム編】の外壁、屋根・天井又は床の断熱改修工事について☼
夏の暑い日差しが屋根を通してお家の中まで暑くなってしまいます・・・🌞
床の断熱性能が低いと底冷えになりやすく
厳しい冬の時期に暖房を入れていても足元が冷えやすくなり
暖房使用量も多くなって電気代が高くなるという悪循環になります。
外壁、屋根・天井又は床の断熱性能は外気温の伝わりやすさによってカビの原因となる「結露」が発生しやすくなるんです😣
結露の発生要因は
暑い夏に冷たい飲み物をグラスに入れたものを想像してみてください。
グラスの周りに水滴がついてますよね!?
これが結露なんです!
このグラスは温度を通しやすく
暑い気温と冷たい水との温度差で暑い空気中の水分が冷やされ水になります。
タンブラーはグラスよりも熱を通しにくいので結露ができにくく、温かい飲み物も冷めにくいですよね🫖
結露ができるとダニ・カビが発生しやすい環境になり衛生的にもよくありません。
断熱性能が低いと人にも財布にも地球にも良くないので
リフォームしようというのが今回の補助金です♪
次に補助金額のお話をさせていただきたいのですが
お家によって外壁の広さ・床の広さ・屋根の大きさがまちまちですよね?
また断熱材も性能の差があり、お客様毎に変わるのではっきりとした金額をお伝えするのが難しいんです・・・💦
ちょっとリフォームしてみようかな?ちょっと気になるなと思ったら
ぜひお見積りのお電話をお待ちしております📞
リフォーム担当が現地調査からお見積り・提案までさせていただきます♪
子育てエコホーム【リフォーム編】外壁、屋根・天井又は床の断熱改修工事を簡単にポイントを抑えてご案内させていただきました。
ぜひ補助金を利用して
リフォームの計画されてはいかがでしょうか😊
次回は【リフォーム編】エコ住宅設備の設置についてご案内させていただきます!