NISSIN HOME

NISSIN BLOG

スタッフの日々の気づきや出来事を
随時更新しております。

【断熱材】どれを選ぶ??

こんにちは!NISSINHOMEの立花です✨

家の「快適さ」や「光熱費」に直結するのが…そう、断熱材の選び方


今回は、よく使われる断熱材を比較しながら、私たちがおすすめしている“吹付断熱”の魅力をわかりやすくご紹介します😊

よく使われる断熱材の種類と特徴🧱

✅ グラスウール(繊維系)

・昔から使われているスタンダードな断熱材
・コストが安く、広く普及
湿気に弱く、隙間ができると断熱効果ダウン💦

✅ 発泡スチロール系(ボードタイプ)

・断熱性は高めで安定
・板状なので施工にやや手間がかかる
・つなぎ目に微妙な隙間ができる場合も

✅ 吹付ウレタンフォーム(発泡系)🟨

\ NISSINHOMEおすすめ! /

・現場で吹き付けて、隅々までピッタリ密着!
気密性・断熱性ともに優秀◎
隙間ができにくく、結露にも強い☃️
・音も通しにくく、静かな室内環境に📦

👉 つまり、「夏は涼しく、冬はあったかい!」がしっかり叶う断熱材なんです♪

吹付断熱が選ばれる理由は?💡

  • 「とにかく快適に暮らしたい」

  • 「電気代を抑えたい」

  • 「カビや結露に悩みたくない」

というご家族には、断然吹付断熱がおすすめです😊

NISSINHOMEでは、断熱材の種類ごとの違いもご説明しながら、ライフスタイルに合ったご提案をしています✨

最後に🌿

断熱材は、家が完成したら見えなくなる部分。
でも、毎日の快適さにじわじわ効いてくる大事なポイントなんです!

気になる方は、実際に体感できるモデルハウスでご相談くださいね😊
次回のブログもお楽しみに!

NISSINHOMEの立花でした✨

【6月イベント開催中!】

モデルハウスへの事前予約&新規ご来場でAmazonギフト1万円分!プレゼント中です☺

見学可能なモデルハウスはココから↓

https://www.nisshinkosan.com/modelhouse/

お気軽にご来場ください☺